H14.12. 1
西 村 勝 彦
兵庫県西税理士協同組合の組合員研修旅行に参加した。大勢の皆さまのお世話になり、旅は道連れ世は情けの本当に楽しいよい旅を経験しました。(11月9日〜11日)
中国の二つの特別行政区と一つの経済特別区をたった三日間で廻る旅行ですから随分ハードスケジュールでありましたが、現地に行って、実際に見て発見したことも多く、収穫の多い研修旅行であったと思います。
香港のランタオ島にある新しい香港国際空港は、搭乗口が82番まであり、その規模に驚きました。何年か前に行った時は、啓徳空港というせせこましい空港で着陸にも、離陸にも冷や冷やしたものです。ここはいま跡地利用が進んでいるようですが、空から見る限りまだ滑走路がそのまま残っています。新空港から高速道路を通って香港島のフェリー乗り場に行き、高速船で珠江口(珠江という川の河口、川幅が60キロあるという)を経て、マカオ特別行政区に入ります。地形的には、ランタオ島の真向かい(南西)にあるのですが、一旦香港島に戻って珠江の河口を横切る形でマカオに入ることになります。
マカオは、面積23.8平方キロ(私の住む滝野町は面積19平方キロ)、この内フェーリ乗り場のある半島部7.8平方キロ、タイパ島6.2平方キロ及びコロアン島7.6平方キロで成り立っています。半島部にしか行かない旅行者は何と小さなところ、こんなところに45万人もの人が住んでいるのかと驚きます。この三箇所は橋と堤防道路で結ばれており、実に魅力的なところです。朝早くタクシーで半島部を一周しましたが、この異国情緒あふれる街に連泊してみたかったなと思いました。
また、マカオは、英国が香港に進出する300年も前にポルトガル人が、西洋と東洋の交易の拠点を築き、長い間、ポルトガル・中国・日本をつなぐ貿易の中心地であったことはよく知られていますが、同時にカトリック布教の基地でもあったのです。いまでは、マカオのランドマーク的存在となっているセントポール天主堂跡地は現在壁だけが残っています。これは1602年建造開始以来35年の歳月を費やして完成した大天主堂であったそうですが、1835年の台風による火災で木造の教会部分が消失してしまったのだそうです。
「マカオは税金なし、年金なし、みんな勉強して、お金儲けるね」とガイドが言っていた。香港以上のタックスヘブン(税金避難地)、それだからといって物価が安いわけではなく、毎土日には大勢のマカオ人が隣の中国珠海市(ジュハイシ)に買い物に出かけます。マカオは1999年12月ポルトガルの統治下をはなれ中国に返還され、いまでは特別行政区として、中国環境保護モデル都市としての美しい街である。
また、マカオはカジノやドッグレースが有名ですが、私は、どちらにも余り関心がなく参加しませんでした。公認賭博の収益で社会公共の費用を賄うという発想を私たち日本人も参考にすべきかも知れません?
「香港、マカオ、日本は既に豊かさの階段を登り詰め、もう発展の余地はない。これからは、中国に出かけてビジネスチャンスを掴み、お金持ちになろうとする人が一杯出てくる」というガイドの説明に複雑な思いがしました。
翌日はマカオの北端「旧国境関門」に向かいました。先程のマカオから中国へ買い物に出かける人と税関で一緒になり、随分時間がかかりました。マカオ人は簡単な通行証で通過しているようですが、われわれ外国人に通関のための特別な計らいは無く、うんざりするほど長く時間がかかりました。
マカオを出て、中国に入ったところは珠海市、ここは中国で二番目の経済特別区、一番目は深せん、どちらも外国の資本を呼び込んで、人口が急増し、珠海市60万人、深せん500万人の大都会となっている。中国の一国二制度は、一つの国に社会主義と資本主義を共存させるという世界史上例のない制度なのですが、実際行って見ると中国人はこの特別区に誰でも簡単には入れないのです。これは珠海市を離れ、中山市に入って分かったのですが、珠海市の境界には高い鉄の柵があり、許可証のない者は特別区内に入れません。犯罪者と乞食を弾き出して、外国資本と外国人を保護しています。このためか、街はものすごく美しく、これが中国?とびっくりいたします。
一旦珠海市を出て、隣の中山市では孫文住居を尋ねました。中国建国の父、孫文の説明にガイドの熱がこもっていました。
再び特別区に入る検問所では外国人は簡単な調査を経て(パスポートを上に上げての申告だけ)、珠海市に戻り、円明新園を見学、ここは、北京の円明園を真似て一対一の縮尺で最近つくったテーマパークですが、やはり中国は古い本物を見なくてはいけません。ここのレストラン(宮廷食府)で美味しい広東料理の夕食を頂きましたが、子豚の丸焼きを見たのも、食べたのも初めて。
最後の日は珠海市のフェリーターミナルから香港に渡り、免税店で買い物の後、ランタオ島の空港から帰国となった。香港は1997年6月30日返還7月1日より中国の特別行政区となっているのですが、返還の際、何万人もの金持ちの香港人が、カナダのバンクーバに移り住み、いまでは、ホンクーバーと呼ばれてカナダに香港人社会ができているという。日本もこうならなければよいが?
ご一緒させていただき、いろいろとご配慮いただいた同行の皆さまに心から感謝申しあげます。ありがとうございました。
目次のページへ
次のページへ
2005(C)西村勝彦会計事務所