H19.7.13

キャッシュ・フロー計算書の作り方

  西 村 勝 彦
 関与先のみなさまの会社の決算が終わり申告書に署名をいただく際に、いつも「キャッシュ・フロー計算書の見方」について説明しているが、会計の知識が十分にある社長様でもその理解に一苦労されている。現在、キャッシュ・フロー計算書はコンピューターソフトで容易に作成できる。作り方よりも見方・生かし方が重要だと考えられる人も多いが、その基本を研究するのも面白い。

 キャッシュ・フロー計算書の作成は、2期間の貸借対照表科目の比較増減表(比較貸借対照表)の作成から始める。直説法と間接法があるが、以下一般的に行われている間接法による。

1,最初に当期と前期の連続する2期間の貸借対照表及び注記表を準備する。

2,キャッシュ・フロー計算書の作成を容易にするため、次の組み替えを行う。
@貸借対照表・資産の部に控除形式で表示されている貸倒引当金を貸方科目に移しておく。
A割引手形と裏書手形は、注記表(貸借対照表に関する注記)に記載されているのでこれを貸借対照表科目の取り込んでおく。
B純資産の部に控除形式で表示されている自己株式がある場合、流動資産の部に移しておく。

3,上記を試算表の形にして比較貸借対照表を作成する。増減は(当期−前期)で計算し、資産の部の増加は借方に、減少は貸方に記入する。負債及び純資産の部の増加は貸方に、減少は借方に記入する。(第1表)

4,次にキャッシュ・フロー計算書を作るための修正仕訳を行う。(第2表)

@(繰越利益剰余金)/ (税引前当期利益)   28,674
キャッシュ・フロー計算書(間接法)は、税引前当期利益から計算を始めるためこの修正仕訳を行う。(当期純利益の修正)

A(配 当 金)    / (繰越利益剰余金)    7,015
  (別途積立金)  / (繰越利益剰余金)   100,000
株主資本の変動による修正仕訳を行う。(配当等の修正)

B(法人税・住民税等 )/ (繰越利益剰余金) 17,305
  (未払法人税等)   / (繰越利益剰余金)  5,677
法人税等は(税金)費用として認識する。法人税等は当期中にすべてを支払う訳ではないので上記の仕訳が必要(法人税等に関する修正)

C(固定資産科目)  / (減価償却費)      80,073
              / (特別償却費)          0
              / (固定資産売却損)       0
              / (固定資産除却損)       0
  (固定資産売却益)/ (固定資産科目)      3,872
  (投資有価証券)  /(投資有価証券売却損)  4,273
  (貸倒引当金)   / (貸倒引当金繰入額)    542
損益計算書上では費用として処理されているが、資金の収入、支出を伴わない取引の修正仕訳を行う。固定資産売却損益、投資有価証券売却損益は、営業キャッシュ・フローの部に記載する。(非現金取引の修正)

D(受取手形) /(売上債権の減少)           189
  (売掛金)  /(売上債権の減少)         13,704
  (支払手形)/ (仕入債務の増加)           365
  (買掛金)  /(仕入債務の増加)           16,190
  (棚卸資産の増加)/(商品、製品,半製品等)   9,944
売上債権(受取手形、売掛金)仕入債務(支払手形、買掛金)棚卸資産(商品、製品、仕掛品原材料等)にまとめて表示するための仕訳
キャッシュ・フロー計算書の表示を分かりやすくするために上記の技術的な仕訳を行う。(まとめ表示のための仕訳)

E(定期預金)/(定期預金の払出による収入) 127,450
  (定期預金の預入による支出)/(定期預金)   5,574
期中に行われた定期預金の増減(資金に該当しない定期預金の預け入れ、引き出し)を明確に表示にするための仕訳

F(投資有価証券)/(投資有価証券の売却による収入) 21,908
  (投資有価証券の購入による支出)/(投資有価証券)  9,489
  (有形固定資産) / (固定資産の売却による収入)   38,115
  (固定資産購入支出)/(有形固定資産)        261,277
期中に行われた有価証券や固定資産の運用(資金に該当しない投資有価証券の購入、売却、有形固定資産の購入、売却)を分かりやすく表示するための仕訳(表示を具体的に行うための仕訳)

G(受取利息及び配当金)/ (利息及び配当金の受取額)  3,126
  (利息の支払額)    / (支払利息)             2,920
営業キャッシュ・フローの計算の部分に特掲表示をするために取り出す仕訳(その他の修正)

H以上のほか、(資産評価替取引の修正)(税効果会計に関する修正)(資本取引に関する修正)がある。

5,引き続きキャッシュ・フロー計算書を作成するための精算表を作成する。実務上キャッシュ・フロー精算表の作成は、コンピュータの計算ソフトで行うため単票として作成できる。ここでは、ホームページに掲載するため、3表に分割している。(第3表)

6,これでキャッシュ・フロー計算書作成準備は完了。後はこれを1枚の計算書に表示する作業のみ。キャッシュ・フロー計算書は通常2〜3期連続分を作成する。(第4表)

7,最後に、具体的に数字を入れた例題を記載する。この例題は,キャッシュ・フロー計算書の作成過程を理解するために作成したが、前(さき)に書いた「キャッシュ・フロー計算書の見方」の例題(某上場会社の有価証券報告書から筆者が加工して作成)を使用したため、複雑で分かりにくいものとなった。技術的な部分は読み飛ばして全体を理解して欲しい。

注)有価証券報告書は、「証券取引法に基づく有価証券報告書の開示書類に関する電子開示システム」−EDINET−で検索すれば容易に見ることができる。



第1表 比較貸借対照表
B/S(当期) B/S(前期) 増 減
借方 貸方 借方 貸方 借方 貸方
現金預金 112,366 131,685 19,319
定期預金 0 121,876 121,876
受取手形 1,859 2,048 189
売掛金 113,763 127,467 13,704
売上債権
棚卸資産 104,741 94,797 9,944
その他の流動資産 96,942 91,171 5,771
貸倒引当金 939 397 542
有形固定資産 555,973 409,012 146,961
投資有価証券 290,843 307,535 16,692
長期貸付金 0 13,092 13,092
支払手形 3,804 3,439 365
買掛金 172,129 155,939 16,190
仕入債務
短期借入金 32,151 92,199 60,048
割引手形
未払法人税等 8,180 2,503 5,677
その他の流動負債 40,932 10,565 30,367
長期借入金 159,798 173,764 13,966
資本金 500,000 500,000
別途積立金 210,000 110,000 100,000
繰越利益剰余金 148,554 249,877 101,323
  合   計 1,276,487 1,276,487 1,298,683 1,298,683 338,013 338,013
第2表 キャッシュ・フロー 修正記入表
増  減 C/F修正記入 F/C修正記入後
借方 貸方 借方 貸方 借方 貸方
現金預金 19,319 19,319
定期預金 121,876 127,450 5,574 0
受取手形 189 189 0
売掛金 13,704 13,704 0
売上債権 13,893 13,893
棚卸資産 9,944 9,944
その他の流動資産 5,771 5,771
貸倒引当金 542 542 0
有形固定資産 146,961 80,073 3,872 0
38,115 261,277
投資有価証券 16,692 4,273 9,489 0
21,908
長期貸付金 13,092 13,092
支払手形 365 365 0
買掛金 16,190 16,190 0
仕入債務 16,555 16,555
短期借入金 60,048 60,048
割引手形
未払法人税等 5,677 5,677 0
その他の流動負債 30,367 30,367
長期借入金 13,966 13,966
資本金
別途積立金 100,000 100,000
繰越利益剰余金 101,323 28,674 100,000 0
7,015
17,305
5,677
税引前当期利益 28,674 28,674
配当金 7,015 7,015
法人税・住民税納付 17,305 17,305
減価償却費 80,073 80,073
固定資産売却益 3,872 3,872
投資有価証券売却損 4,273 4,273
貸倒引当金繰入 542 542
定期預金払出収入 127,450 127,450
定期預金預入支出 5,574 5,574
投資有価証券売却 21,908 21,908
投資有価証券購入 9,489 9,489
固定資産売却収入 38,115 38,115
固定資産購入支出 261,277 261,277
受取利息/利息受取額 3,126 3,126 3,126 3,126
利息支払額/支払利息 2,920 2,920 2,920 2,920
キャッシュフロー
  合  計 338,013 338,013 747,738 747,738 400,307 400,307

第3表キャッシュ・フロー 総括表
C/F修正後 営業C/F 投資C/F 財務C/F
借方 貸方 支出 収入 支出 収入 支出 収入
現金預金 19,319 19,319
定期預金
受取手形
売掛金
売上債権 13,893 13,893
棚卸資産 9,944 9,944
その他の流動資産 5,771 5,771
貸倒引当金
有形固定資産
投資有価証券
長期貸付金 13,092 13,092
支払手形
買掛金
仕入債務 16,555 16,555
短期借入金 60,048 60,048
割引手形
未払法人税等
その他の流動負債 30,367 30,367
長期借入金 13,966 13,966
資本金
別途積立金
繰越利益剰余金
税引前当期利益 28,674 28,674
配当金 7,015 7,015
法人税・住民税納付 17,305 17,305
減価償却費 80,073 80,073
固定資産売却益 3,872 3,872
投資有価証券売却損 4,273 4,273
貸倒引当金繰入 542 542
定期預金払出収入 127,450 127,450
定期預金預入支出 5,574 5,574
投資有価証券売却 21,908 21,908
投資有価証券購入 9,489 9,489
固定資産売却収入 38,115 38,115
固定資産購入支出 261,277 261,277
受取利息/利息受取額 3,126 3,126 3,126 3,126
利息支払額/支払利息 2,920 2,920 2,920 2,920
現金同等物増減 19,319
キャッシュ・フロー 137,485 75,775 81,029
  合  計 400,307 400,307 180,423 180,423 276,340 276,340 100,348 100,348

第4表 キャッシュ・フロー計算書 平成**年4月1日 〜 平成 **年3月31日
T営業活動によるキャッシュ・フロー
  税引前当期利益 28,674
  減価償却費 80,073
  固定資産売却益 -3,872
  投資有価証券売却益 4,273
  貸倒引当金繰入額 542
  受取利息及び配当金 -3,126
  支払利息 2,920
  売上債権の増減 13,893
  棚卸資産の増減 -9,944
  その他の流動資産の増減 -5,771
  仕入債務の増減 16,555
  その他の流動負債の増減 30,367
     小計 154,584
  利息及び配当金の受取額 3,126
  利息の支払額 -2,920
  法人税等の支払額 -17,305
 営業活動によるキャッシュ・フロー 137,485
U投資活動によるキャッシュ・フロー
  定期預金の預入による支出 -5,574
  定期預金の払出による収入 127,450
  投資有価証券の取得による支出 -9,489
  投資有価証券の売却による収入 21,908
  固定資産の取得による支出 -261,277
  固定資産の売却による収入 38,115
  長期貸付金の減少による収入 13,092
 投資活動によるキャッシュ・フロー -75,775
V財務活動によるキャッシュ・フロー
  短期借入金の増減 -60,048
  割引手形の増減 0
長期借入金の増減 -13,966
  配当金の支払い -7,015
 財務活動によるキャッシュ・フロー -81,029
W現金及び現金同等物の増加額 -19,319
X現金及び現金同等物の期首残高 131,685
Y現金及び現金同等物の期末残高 112,366



目次のページへ戻る                                   次のページへ
目次のページへ                                   次のページへ

2007(C) 西村勝彦会計事務所