プロフィール 
               



西 村 会 計 事 務 所

所長:税理士・行政書士  香 村 明 子
大阪市立大学・商学部卒 近畿税理士会会員、TKC全国会会員
2002年9月(税理士)2020年9月(行政書士)


税理士  西 村 勝 彦

関西学院大学商学部卒・同大学大学院院商学研究科修了
近畿税理士会会員、TKC全国会会員
1969年1月 (税理士)

「業 務」
(税理士業務) 税務代理、税務書類の作成、税務相談
(会計業務) 財務書類の作成、相談等
(行政書士業務) 官公署に提出する書類の作成と相談
その他権利義務又は事実証明に関する書類の作成と相談
 
                                        税理士 西 村 勝 彦

 私は昭和16年10月、第二次世界大戦開戦直前、当時職業軍人であった父の勤務先「33連隊」のあった三重県一志郡久居町で生まれました。昭和19年の夏、三重県下で集団発生した小児麻痺(ポリオ)に罹病、各地の病院を転々としました。

  父は、昭和8年、志願兵として陸軍入隊後ソ満国境の守り、中国戦争参戦、負傷、傷痍軍人となり原隊復帰、その後、同郷の母と結婚、陸軍士官学校を経て内地勤務で終戦を迎え20年12月除隊、郷里の滝野町に帰り、元の勤務先の神戸銀行へ復職しました。

 私は1年間の義務教育就学延期により滝野東小学校に入学しました。このとき、松葉杖では将来困るであろうと松葉杖から今の一本杖に替えられています。

  小学校低学年は、母親の送り迎えで通学、高学年になって子供用自転車、滝野中学校3年から原動機付き自転車、バイクで県立社高等学校へ通学した。

  大学は、関西学院大学商学部、青木 倫太郎教授のゼミで、会計学、管理会計、原価計算論、監査論を学びました。続いて大学院に進み、商学部助手補に採用されました。母校の社高校で実習をして取得した高等学校教員免許状は昭42高1普第1号(商業科)です。

  住所を西宮市上ヶ原から豊中市曽根に移し、2年半、大阪市中央区の会計事務所に勤務、その後は郷里の加東市上滝野に帰り、税理士・行政書士事務所を開業して現在に到っています。

  郷里に帰ってすぐに青年会議所に入会しました。第16代理事長を務めたのは創立15周年記念の年で、「行動で示そう青年の夢とロマン」を統一テーマに、”青少年に夢と感動の機会を”ー小野加東大キャンプ大会などの記念行事を行いました。

  私どもに3人の子供ができ、順次学校に行くようになって、兵庫教育大学付属中学校と小野高等学校でPTAの会長を務めました。式典等において児童や生徒を相手にスピーチをするときは随分緊張しましたがよい経験をいたしました。

  税理士会では、地元の近畿税理士会・社支部の支部長を2回、4年間務めました。近畿税理士会から役職歴10年表彰、開業30年表彰をいただきました。

 滝野町の代表監査委員を5期20年務め、滝野町の行財政監査に係わることができました。引き続き、旧加東郡3町の合併により誕生した加東市代表監査委員を2期・8年務めました。平成15年6月から、丹波ひかみ農業協同組合員外監事(3期・9年)を務めました。

 青年会議所を卒業して、すぐに小野加東ロータリークラブに入会しました。第40代会長を務め、「地球温暖化防止問題」と取り組み、これが当クラブの「砂漠の緑化推進運動」の端緒となりました。

  今日まで、学窓時代からの友人や、同業の先輩、地域のよき指導者に支えられ、激励され、いろいろな社会活動をさせていただき、研鑽と経験を積むことができました。

 昭和62年 4月 国務大臣 総務庁長官感謝状(行政相談委員功労)
 平成 9年10月 自治大臣表彰(地方自治体代表監査委員功労)
 平成27年 4月 旭日双光章受章(地方自治体代表監査委員功労)

 著書  「青年譜」 1995年 (紀伊國屋書店大阪本店)
      「人生夢浪漫ーある税理士の履歴書」 2012年 (神戸新聞総合出版センター)
      「人生夢浪漫Uー私のブログ歳時記」 2019年 (神戸新聞総合出版センター)      令和2年6月1日改


トップページへ戻る                    次のページへ
トップページへ                      次のページへ

2006(C) 西村勝彦会計事務所